2022年6月
7月スケジュール公開しました
7月のスケジュールを公開しています。 夏の暑さは、ピッタと言われる火のエネルギーに満ちて、わたしたちのカラダやこころにも熱の要素をもたらして、イライラやヒリヒリしがちになります。 あたまの中がぐるぐるいっぱいな時は、ヨー […]
こころゆるめる日々のヨーガ〜呼吸のこと その3 カラダ・骨・筋肉
わたしたちは呼吸をしているから、生きています。 呼吸すると聞いた時、わたしたちのカラダの、どこで呼吸していると思いますか? 感じますか? 鼻、喉、気管、肺、胸、深い穏やかな呼吸だったらお腹・・・そんなイメージでしょうか? […]
梅雨どきの食養生〜インドの油ギーとお粥で胃腸を健やかに
・梅雨どきの食事で気をつけたいこと 私が住んでいる関西は、とうとう梅雨入りしました。 前回は、梅雨時の冷えやエアコンによる乾燥を和らげるオイルマッサージのお話をしました。 この時期、カラダは水分を溜めこみ、重さや滞りを感 […]
おかげさまで満席となりました
先日お知らせさせていただいた7月3日 リストラティブヨーガとおやつの会はおかげさまで満席となりました。 目に留めて、参加をご検討くださった皆さまありがとうございました。 リストラティブヨーガやヨーガニドラのイベントは、定 […]
リストラティブヨーガとおやつの会 ※満席となりました
リストラティブヨーガとおやつの会 7月3日 PM14:00~PM16:00 (レッスンはPM14:00~PM15:15の75分間) 参加費 @3,000円 募集人数 お二人(お一人でのご予約もどうぞ) たまにはしっかり […]
梅雨どきを心地よく過ごすアーユルヴェーダの知恵
前回ご紹介した梅雨の過ごし方は、中医学の薬膳から食養生を中心にお伝えしました。 今日は、インドの生命科学「アーユルヴェーダ」の知恵から、梅雨時を心地よく健やかに過ごすアイディアを一つご紹介します。 「アーユルヴェーダ」と […]
こころゆるめる日々のヨーガ〜呼吸のこと その2〜自律神経の話
呼吸の話の前に、今日は呼吸とも関わりの深い自律神経のお話をしましょう。 「自律神経の乱れ」「自律神経を整える」など、耳にする機会も多いし、健康に過ごすために大事って感じてる方も多いと思います。 でも、そもそも自律神経って […]