こころゆるめる日々のヨーガ〜呼吸法のこと・・・の前に!
ヨガは呼吸法なんですね・・・と、セッションが終わった後、感じたことを話してくださいました。 その感性に驚き、素晴らしいなぁと感嘆しながらも、それは正解の一つではあるけれど、ヨーガの全てではないというのが、わたしがヨーガを […]
リストラティブヨガってどんなヨガ?その2
前回は、リストラティブヨガについて、おおまかに紹介をしました。今回は、もう少し詳しいお話をしたいと思います。 前回の記事で、リストラティブヨガは、セラピー的要素を多く含むヨガとお伝えしました。それは、このヨガが、怪我や疾 […]
リストラティブヨガってどんなヨガ?
ヨガと聞いた時、みなさんが想像するのはどんなことでしょう? メディアで紹介されるポーズのこと? たくさん動いていくレッスン? カラダのストレッチ? 或いは呼吸法や瞑想でしょうか・・・? リストラティブヨガ 聞いたことは […]
ヨーグルト、どうやって食べてますか?〜カラダに優しい食べ方
お腹によさそう・・・と人気のヨーグルト。朝ごはんに、トースト、フルーツやサラダ、ヨーグルト・・・おやつの代わりに、カラダによさそうだしヨーグルト・・・晩ごはんは食べたけど、なんか食べたい・・・でヨーグルト・・・ そんな食 […]
こころゆるめる日々のヨーガ〜呼吸のこと その3 カラダ・骨・筋肉
わたしたちは呼吸をしているから、生きています。 呼吸すると聞いた時、わたしたちのカラダの、どこで呼吸していると思いますか? 感じますか? 鼻、喉、気管、肺、胸、深い穏やかな呼吸だったらお腹・・・そんなイメージでしょうか? […]
梅雨どきの食養生〜インドの油ギーとお粥で胃腸を健やかに
・梅雨どきの食事で気をつけたいこと 私が住んでいる関西は、とうとう梅雨入りしました。 前回は、梅雨時の冷えやエアコンによる乾燥を和らげるオイルマッサージのお話をしました。 この時期、カラダは水分を溜めこみ、重さや滞りを感 […]
リストラティブヨーガとおやつの会 ※満席となりました
リストラティブヨーガとおやつの会 7月3日 PM14:00~PM16:00 (レッスンはPM14:00~PM15:15の75分間) 参加費 @3,000円 募集人数 お二人(お一人でのご予約もどうぞ) たまにはしっかり […]
梅雨どきを心地よく暮らす~薬膳とインドの食養生のお話〜
ふと見上げた空に、モクモクと夏雲が見え、夏の暑さを感じるような日々。 日本では、本格的な夏の前に、梅雨がやってきます。 梅の実が熟す頃の長雨。 夏に向けて、梅シロップや梅酒、梅干しなどの梅仕事も楽しい季節ですね。 とはい […]
こころゆるめる日々のヨーガ〜呼吸のこと その2〜自律神経の話
呼吸の話の前に、今日は呼吸とも関わりの深い自律神経のお話をしましょう。 「自律神経の乱れ」「自律神経を整える」など、耳にする機会も多いし、健康に過ごすために大事って感じてる方も多いと思います。 でも、そもそも自律神経って […]
梅雨を心地よく暮らす〜アーユルヴェーダのお話とオイルマッサージ
6月に入って衣替えをしたら、建物や電車など街中は一気に冷房シーズンに突入します。
長雨による湿度の高さや、冷房による冷えによって、カラダは水分を溜め込みやすく、むくみや重だるさ、胃腸の不調を感じる方も多いのでは?
そこで、今日は梅雨どきの食養生と暮らし方をご紹介します